簿記3級

簿記3級の資格情報・試験データ(受験者数・合格率)

簿記3級の基本情報

簿記3級は、企業会計に関する基本的な知識が問われる検定試験です。

ビジネススキルの三種の神器(英語・会計・IT)のひとつとして挙げられる「会計」は、業種・職種を問わず必要な知識のため費用対効果が高く、その中でも簿記3級は入門的な位置づけの資格として、これからステップアップを目指す20代・30代の社会人に特に人気があります。

日商簿記検定の難度

一般的な標準学習期間は2か月前後、標準学習時間は100時間前後と言われています。受験資格は特にないため、誰でも・いつでも・何度でも受験することができます。

2020年度までは「6月の第2日曜日」「11月の第3日曜日」「2月の第4日曜日」に統一試験が実施されていましたが、2020年12月からネット試験が導入され、ハイブリッド型の資格試験になりました。

統一試験・ネット試験のどちらを受験するかは、受験生が自由に選ぶことができます。両者の相違点を一覧表にまとめましたのでご覧ください。

統一試験
(ペーパー試験)
ネット試験
試験日 6月・11月・2月
(1年度に3回)
随時
試験会場 商工会議所など テストセンター
自宅受験不可
受験資格 制限なし(誰でも受験可能)
受験料 3,300円(税込)+事務手数料など
試験科目 商業簿記(配点:100点)
試験時間 60分
問題 用紙
(書き込み可能)
PCの画面
(書き込み不可)
答案 用紙 PCの画面
解答方法 答案用紙に筆記 PCの解答欄に入力
下書き 白紙1枚
(A4サイズ)
白紙2枚
(A4サイズ)
筆記用具 持ち込み可能 持ち込み不可
電卓 持ち込み可能
合格基準 100点満点中 70点以上
合格発表 約2週間後 試験終了後すぐ
合格証書 紙の賞状 デジタル合格証
ビーちゃん8
ビーちゃん
統一試験とネット試験の合格の価値は異なりますか?
田口先生1
田口先生
どちらに合格しても「日商簿記検定3級合格」だよ。合格の価値に優劣はないので、安心して好きなほうを受験してね。

統一試験(ペーパー試験)の基本情報

統一試験のポイント
  1. 紙で解答できるのは大きなメリットです。
  2. 問題用紙・下書用紙は回収されるので自己採点ができません。
  3. 試験日から合格発表日まで2週間以上かかります。
  4. 合格証書は紙の賞状なので合格の記念になります。

統一試験(ペーパー試験)は、従来から行われている試験形式です。

2021年度から試験問題の数が全5問(第1問~第5問)から全3問(第1問~第3問)に変更されたことにともない、試験時間も120分から60分に短縮されました。

試験は1年度に3回(6月の第2日曜日・11月の第3日曜日・2月の第4日曜日)実施されます。3級は午前、2級は午後に行われるため、同日に3級・2級をダブル受験することも可能です。

試験の申込受付は商工会議所ごとに個別に行われます。申込方法・申込受付期間・受験料の納付方法・合格発表日・合格発表方法などは商工会議所ごとに異なるため、受験にあたっては注意が必要です。

受験料は3,300円で全国一律ですが、申込方法により別途、事務手数料や決済手数料がかかることがあります。試験科目は商業簿記、試験時間は60分、合格基準は70点以上(100点満点)で、これらの点はネット試験と共通です。

試験会場では、定刻になると冊子(問題用紙・下書用紙・答案用紙を一冊に綴じ込んだもの)が配られます。問題用紙は書き込み自由なので、メモや打ち消し線などを自由に書き込んで解答することができます。

下書用紙はA4サイズ1枚分の白紙が冊子の最後に付いていて、表と裏の両方を自由に使うことができます。日本商工会議所が動画を公開しているので、冊子の構成をご確認ください。

2020年度までは問題用紙と下書用紙を持ち帰ることができましたが、2021年度から冊子(問題用紙・下書用紙・答案用紙を一冊に綴じ込んだもの)が試験終了時に回収される形に変更されました。勝手に一部を切り離して持って帰った場合は失格となるのでご注意ください。

合格発表は試験日の約2週間~3週間後に、受験した商工会議所経由で確認する形になります。合格者には合格証書として紙の賞状が授与されます。

ナーくん1
ナーくん
ネット試験よりも統一試験のほうが問題を解きやすそう。
田口先生1
田口先生
うん。統一試験は問題用紙・下書用紙・答案用紙を机に並べて解答できるから、ネット試験よりも視点移動が少なくて解きやすいと思うよ。

ネット試験の基本情報

ネット試験のポイント
  1. 自宅のPCで受験できるわけではないです。
  2. PCの扱いに慣れていないと操作が大変かもしれません。
  3. 試験終了後、すぐに合否が分かるのは大きなメリットです。
  4. 合格証書はデジタル(PDF)で即日授与されます。

ネット試験は、2020年12月から新たに導入された試験形式です。

試験は全国約100か所に設置された日商公認のテストセンターで実施されます。試験日はテストセンターごとに異なりますが、空きがあればいつでも受験することができます。

なお、同じ日に同じ級を重複で予約したり、同じ級を複数日で予約をすることはできませんが、同じ日でも時間が重複しないようにズラせば、3級・2級をダブル受験することも可能です。

受験の申し込みは、全国統一申込サイトから行います。受験日時・受験希望会場・受験者情報などを入力し、クレジットカードまたはコンビニ払いで受験料を納付する形になります。

受験料は3,300円で全国一律ですが、別途、事務手数料が550円かかります。試験科目は商業簿記、試験時間は60分、合格基準は70点以上(100点満点)で、これらの点は統一試験と共通です。

試験会場では、受験者ごとにPCが割り当てられます(PCの持ち込みは不可)。入室時に下書用紙2枚とボールペンなどの筆記用具が配られます。問題と答案はPCの画面に表示されるため、問題にメモや打ち消し線などを書き込むことはできません。解答はPCのキーボードを使って入力します。

試験問題は受験生ごとに異なる問題がランダムに配信される形になります。また、下書用紙は試験終了時に回収されるため持ち帰ることはできません。

なお、ネット試験は試験終了時に自動で採点され、受験者全員に大問ごとの点数・合否が書かれたスコアレポート(A4サイズ)が1枚配布されます。合格者のスコアレポートにのみ、デジタル合格証(PDF形式)のQRコードが記載されます。

ビーちゃん8
ビーちゃん
ネット試験の模範解答はどこで確認できますか?
田口先生3
田口先生
模範解答は非公開だから確認することはできないんだ。また、スコアレポートにも大問ごとの点数しか書かれないから、自分がどこを間違えたのかは残念ながら分からない仕組みになっているよ。

簿記3級の試験日

2024年度の試験日

試験回 試験日
第167回
統一試験
2024年6月9日
第168回
統一試験
2024年11月17日
第169回
統一試験
2025年2月23日
ネット試験 随時

簿記3級の合格率

統一試験(ペーパー試験)の合格率

第100回~最新回の合格率データ
  • 平均合格率:40.56%
  • 06月試験の平均合格率:39.73%
  • 11月試験の平均合格率:39.70%
  • 02月試験の平均合格率:42.30%
  • 最高合格率:67.16%(第157回試験)
  • 最低合格率:13.67%(第107回試験)

簿記3級の統一試験(ペーパー試験)の平均合格率は約40%です。

試験月別の合格率は【2月試験>6月試験≒11月試験】の順になりますが、いずれも40%前後で実質的にはほとんど差がありません。

また、最高合格率67.16%(第157回)と最低合格率13.67%(第107回)には50ポイント以上の差があります。

簿記3級は相対評価(上位●%に入っているかどうか)ではなく絶対評価(合計点が70点以上かどうか)で合否が決まるため、問題が難しすぎたり易しすぎたりすると極端な合格率になることがあります。

試験回
(試験日)
受験者
(人)
前年同月比
(%)
実受験者
(人)
合格者
(人)
合格率
(%)
年度合格率
(%)
年度受験者
(人)
前年比
(%)
第169回
(25/02/23)
第168回
(24/11/17)
第167回
(24/06/09)
24,497 76.99 20,927 8,520 40.71
第166回
(24/02/25)
28,565 76.19 23,977 8,706 36.31 34.61 90,770 75.47
第165回
(23/11/19)
30,387 77.81 25,727 8,653 33.63
第164回
(23/06/11)
31,818 72.77 26,757 9,107 34.04
第163回
(23/02/26)
37,493 71.21 31,556 11,516 36.49 37.83 120,271 71.27
第162回
(22/11/20)
39,055 67.31 32,422 9,786 30.18
第161回
(22/06/12)
43,723 75.29 36,654 16,770 45.75
第160回
(22/02/27)
52,649 74.42 44,218 22,512 50.91 35.10 168,744 114.16
第159回
(21/11/21)
58,025 75.29 49,095 13,296 27.08
第158回
(21/06/13)
58,070 49,313 14,252 28.90
試験制度の変更(試験時間:120分→60分)
第157回
(21/02/28)
70,748 70.26 59,747 40,129 67.16 56.90 147,812 50.59
第156回
(20/11/15)
77,064 77.20 64,655 30,654 47.41
第155回
(20/06/14)
※コロナウイルス感染症の影響により中止
第154回
(20/02/23)
100,690 96.49 76,896 37,744 49.08 49.20 292,172 92.11
第153回
(19/11/17)
99,820 89.40 80,130 34,519 43.08
第152回
(19/06/09)
91,662 90.60 72,435 40,624 56.08
第151回
(19/02/24)
104,357 102.10 80,360 44,302 55.13 47.63 317,187 99.79
第150回
(18/11/18)
111,657 98.33 88,774 38,884 43.80
第149回
(18/06/10)
101,173 99.11 79,421 35,189 44.31
第148回
(18.02.25)
102,212 97.02 78,243 38,246 48.88 46.47 317,848 95.73
第147回
(17.11.19)
113,559 94.56 88,970 35,868 40.31
第146回
(17.06.11)
102,077 95.79 80,227 40,880 50.96
第145回
(17.02.26)
105,356 91.66 80,832 38,289 47.37 42.27 332,010 102.12
第144回
(16.11.20)
120,096 111.27 94,411 42,558 45.08
第143回
(16.06.12)
106,558 104.21 83,915 28,705 34.21
第142回
(16.02.28)
114,940 112.19 89,012 23,701 26.63 34.64 325,120 103.34
第141回
(15.11.15)
107,928 97.58 84,708 22,094 26.08
第140回
(15.06.14)
102,252 100.67 79,467 41,910 52.74
第139回
(15.02.22)
102,450 103.10 79,460 42,990 54.10 46.63 314,626 95.55
第138回
(14.11.16)
110,602 92.37 86,659 33,363 38.50
第137回
(14.06.08)
101,574 92.18 78,726 37,824 48.05
第136回
(14.02.23)
99,368 90.77 75,049 30,690 40.89 41.18 329,294 97.05
第135回
(13.11.17)
119,736 97.78 93,781 45,045 48.03
第134回
(13.06.09)
110,190 102.63 85,585 29,025 33.91
第133回
(13.02.24)
109,473 102.00 84,846 33,513 39.50 37.27 339,301 93.86
第132回
(12.11.18)
122,458 90.44 95,847 30,622 31.95
第131回
(12.06.10)
107,370 90.40 83,409 34,294 41.12
第130回
(12.02.26)
107,326 89.46 80,887 39,693 49.07 45.18 361,501 87.45
第129回
(11.11.20)
135,400 90.91 105,106 52,326 49.78
第128回
(11.06.12)
118,775 82.21 93,091 34,075 36.60
第127回
(11.02.27)
119,975 95.04 91,077 27,970 30.71 34.74 413,397 102.46
第126回
(10.11.21)
148,942 106.20 117,180 52,133 44.49
第125回
(10.06.13)
144,480 105.47 113,269 31,592 27.89
第124回
(10.02.28)
126,236 103.23 95,092 17,906 18.83 37.27 403,462 107.23
第123回
(09.11.15)
140,245 103.49 108,429 53,728 49.55
第122回
(09.06.14)
136,981 115.62 107,000 44,086 41.20
第121回
(09.02.22)
122,283 111.36 93,453 52,779 56.48 42.06 376,275 109.59
第120回
(08.11.16)
135,515 109.95 103,333 41,509 40.17
第119回
(08.06.08)
118,477 107.42 91,522 26,985 29.48
第118回
(08.02.24)
109,806 111.78 83,112 31,749 38.20 37.07 343,348 106.70
第117回
(07.11.18)
123,253 101.47 95,925 29,940 31.21
第116回
(07.06.10)
110,289 108.04 85,872 36,501 42.51
第115回
(07.02.25)
98,237 93.00 74,059 26,083 35.22 38.95 321,788 99.84
第114回
(06.11.19)
121,465 105.26 93,890 42,428 45.19
第113回
(06.06.11)
102,086 100.80 78,640 27,529 35.01
第112回
(06.02.26)
105,635 113.98 80,570 37,407 46.43 41.42 322,300 103.58
第111回
(05.11.20)
115,391 97.00 89,482 19,574 21.87
第110回
(05.06.12)
101,274 101.75 79,825 46,520 58.28
第109回
(05.02.27)
92,676 102.51 70,262 22,355 31.82 30.14 311,166 101.95
第108回
(04.11.21)
118,961 106.26 94,581 40,361 42.67
第107回
(04.06.13)
99,529 96.76 79,163 10,820 13.67
第106回
(04.02.22)
90,407 100.15 72,277 35,765 49.48 39.70 305,224 104.46
第105回
(03.11.16)
111,952 105.21 90,469 37,025 40.93
第104回
(03.06.08)
102,865 107.69 84,309 25,299 30.01
第103回
(03.02.23)
90,269 72,508 20,183 27.84 38.12 292,204
第102回
(02.11.17)
106,413 85,612 27,787 32.46
第101回
(02.06.09)
95,522 77,664 41,916 53.97

ネット試験の合格率

ネット試験の合格率データ
  • 平均合格率:39.76%
  • 2020年度の平均合格率:40.96%
  • 2021年度の平均合格率:40.99%
  • 2022年度の平均合格率:41.16%
  • 2023年度の平均合格率:37.06%

簿記3級のネット試験の平均合格率は約40%です。

2020年12月から始まった試験形式なのでまだじゅうぶんなデータはありませんが、従来の統一試験(ペーパー試験)とほぼ同じぐらいの合格率になっています。今後も40%前後で安定的に推移していく見込みです。

試験月 実受験者
(人)
前年比
(%)
合格者
(人)
合格率
(%)
2024年6月 54,763 22,080 40.32
2024年5月
2024年4月
2023年度
(23/4-24/3)
238,155 114.82 88,264 37.06
2022年度
(22/4-23/3)
207,423 100.62 85,378 41.16
2021年度
(21/4-22/3)
206,149 84,504 40.99
2021年3月 58,700 24,043 40.96
2021年2月
2021年1月
2020年12月
簿記3級
教材の割引キャンペーン情報

資格の学校TACの直販サイト「CyberBookStore」では、TAC出版の簿記3級の教材を割引価格(定価の10%~15%オフ)&冊数に関係なく送料無料で購入することができます。

基本教材をまとめて15%オフ&送料無料で買うもよし、予想問題集を1冊だけ10%オフ&送料無料で買うもよし。簿記3級の教材をお得に買いたい方は要チェックです!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です